トップへ > トップページに表示する > 【ワイジェイFX株式会社】評判・メリット・デメリット
【ワイジェイFX株式会社】評判・メリット・デメリット
今回は、ヤフー株式会社が運営するFX業者ワイジェイFX株式会社について、利用者の口コミからわかったメリットとデメリットを紹介していきたいと思います。
【メリット】 ・ 1000通貨単位の取引 ・ 選択できるレバレッジ
【デメリット】 ・ 広めのスプレッド ・ 経済指標発表時のスプレッド ・ 取引通貨ペアが少ない
◎1,000通貨単位の取引
FX初心者が初めて取引をする時に、いきなり1万通貨単位で取引するのは少しリスクが高いでしょう。しかし、ワイジェイFX株式会社は1,000通貨単位から取引ができます。最近は1000通貨単位で取引できる業者も多いので、大きなメリットではありませんが、できないよりはできたほうがいいですからね。
では、ここで1万通貨と1,000通貨の取引では、どれほどの違いがあるのか比較してみましょう。
例えば、米ドル/円のレートが80円の時に、1万通貨を購入したとします。その場合、1ドル80円のレートが81円になると、1万円の利益を得ることができます。逆に、レートが79円になると1万円の損失となります。
同じ条件のもと、1,000通貨を購入したとしましょう。レートが81円になると、1,000円の利益です。一方で、レートが79円になると、1,000円の損失となります。
1万通貨での取引と比べると、1,000通貨での取引の方がローリスク・ローリターンの取引となりますね。初心者トレーダーがまずお試しの気持ちでやるときは、やはり少ない資金でスタートするに越したことはありません。
◎レバレッジ選択可能
ワイジェイFX株式会社では、1・10・25倍の中からレバレッジを選択できます。レバレッジは25倍固定となっている業者が多い中、自分の取引スタイルに合わせてレバレッジを選択できるというメリットがあるのです。
意外にもFX業者の口座数トップ10にランクインしている業者の中で、レバレッジを選択できる業者は3社だけです。(その3社とは、外為どっとコム、FXトレーディングシステムズ、そしてワイジェイFX株式会社)
レバレッジを選択して取引している方は、「レバレッジ1倍や10倍が選択できますので、リスクを抑えて取引する面で、強力なサポートとなっています」とコメントしています。レバレッジ選択は、トレーダーの資金保護に役立っているようですね。
×広めのスプレッド
ワイジェイFX株式会社のスプレッドは、他の低スプレッド業者に比べると少し広めとの評判。そこで、業界最狭の業者と比較して検証みることにしました。
以下、GMOクリック証券(業界最狭スプレッド)と、スプレッドの比較をしています。比較するのは主要通貨である、米ドル/円、ユーロ/円、ポンド/円の3通貨です。(2016年2月現在)
【ワイジェイFX株式会社】 ・ 米ドル/円 0.3銭(原則固定) ・ ユーロ/円 0.7銭(原則固定) ・ ポンド/円 1.2銭(原則固定)
【GMOクリック証券】 ・ 米ドル/円 0.3銭(原則固定) ・ ユーロ/円 0.6銭(原則固定) ・ ポンド/円 1.1銭(原則固定)
以上を見るとわかるように、GMOクリック証券は現在業界最狭スプレッドを提供しています。それに比べると、ワイジェイFX株式会社のスプレッドはやや広めとなっていますね。
二つの業者の差を見てみると、米ドル/円が0銭、ユーロ/円は0.1銭とポンド/円は0.1銭の差となっています。
(尚、「米ドル/円0.3銭」の業界最狭スプレッドです。)
×経済指標発表時のスプレッド
ワイジェイFX株式会社のスプレッドは、経済指標発表時にはかなり広がってしまうという評判です。米ドル/円スプレッドは通常0.3銭(原則固定)ですが、「指標発表時は4銭ほどに広がる」という声がありました。また、他の口コミでは、
・ 指標発表時のスプレッドが広がりすぎです。 ・ この広がり方では、約定できても損する! ・ スプレッドが広がったままになることが増えた気がしますね・・・。
というものがありました。指標発表時にスプレッドが多少広がってしまうというのは、どの業者でも起こることですが、ワイジェイFX株式会社も例外ではないようです。
×取引通貨ペアが少ない
ワイジェイFX株式会社が取扱う通貨ペアは、22種類です。この数は他社と比較すると、すこし少ないようですね。例えば、外為オンラインは、倍の24通貨ペア、FXトレーディングシステムズも24通貨ペア、ヒロセ通商に至っては149通貨ペアも取扱われています。
とりわけ上級者トレーダーは、その時の相場動向に合わせて取引通貨を変更します。しかし、取引通貨ペアが少ないと変更のしようがありません。この点は、ワイジェイFX株式会社のデメリットとなっています。
⇒ ワイジェイFX株式会社のキャンペーンを今すぐチェック・口座開設はコチラ
⇒ ワイジェイFX株式会社のさらに詳しい情報・口コミはコチラ